409件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

質疑では、令和5年度の企業債は、令和4年度の9,720万円から5,420万円に減額されているが、その要因はとの質疑があり、令和4年度は中継ポンプ場ポンプ交換工事等の大規模工事があったが、令和5年度は大規模工事予定がないことによる起債対象事業が少ないことが要因との説明でした。 次に、議案第7号 富里個人情報の保護に関する法律施行条例制定について。 

富里市議会 2022-02-10 02月18日-01号

また、日吉台中継ポンプ場ポンプ交換工事など、老朽化した下水道施設維持管理に努め、七栄北新木戸土地区画整理事業地内の未整備地区南平台団地公共下水道整備を推進してまいります。 次に、新たな社会に対応する情報基盤整備に向け、ICTの活用を通じ、市民にやさしいデジタル化を推進するとともに、市全体におけるデジタル化に取り組んでまいります。 

大網白里市議会 2021-09-08 09月08日-02号

質問の(1)白里中継ポンプ場用地一部の利用について、行政財産使用が可能なのかどうかをお伺いいたします。お願いします。 ○議長北田宏彦議員) 三宅秀和下水道課長。     (三宅秀和下水道課長 登壇) ◎三宅秀和下水道課長 下水道用地をご利用いただく場合につきましては、下水道事業用行政財産使用許可規程に基づき使用許可申請をしていただいた上で、可否について判断をさせていただくこととなります。 

白井市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2021-03-17

ただし、下水道は、白井施設が被災しなかったとしても、県の処理場中継ポンプ場などが被災すると流せなくなります。その点から考えても、下水道のほうが重要と考えていますとの答弁がありました。  なお、討論はありませんでした。  以上で議案第32号に係る審査報告を終わります。  

印西市議会 2021-03-12 03月12日-05号

続きまして、議案第19号の審査では、令和3年度の具体的な事業の内容はとの質疑に対し、汚水管渠建設改良費として岩戸地区公共下水道整備工事、口径200ミリメートル塩ビ管延長170メートルを、雨水管渠建設改良費として小林地区雨水排水整備工事、ボックスカルバート1,200ミリメートル掛ける1,200ミリメートル、延長14.5メートルを、ポンプ場建設改良費として木下中継ポンプ場設備更新工事予定しているとの

栄町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 2日)

次に、25ページ、資本的支出は、3億5,597万1,000円で、1項建設改良費が1億7,831万7,000円、主なものとして、1目で安食中継ポンプ場改築更新工事実施設計委託が1,200万円、可とう管渠及びバイパス管渠築造工事実施設計委託が1,400万円、次に、2目で資本勘定職員の給料などの給与費が1節から5節で1,948万1,000円、継続費2年目の終末処理場ガスタンク更新工事が1億2,448万円などとなっています

印西市議会 2021-02-18 02月18日-02号

下水道事業では、印西公共下水道施設修繕改築計画に基づいた木下中継ポンプ場更新工事令和3年度、令和4年度で実施する予定でございます。水道事業では、印西水道事業経営戦略に基づき、施設更新を進めており、令和3年度は松崎配水場中央監視装置等更新を実施する予定でございます。  次に、(10)の①についてお答えいたします。

白井市議会 2021-02-15 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-02-15

3目ポンプ場建設改良費補正額730万円の増につきましては、白井第3中継ポンプ場の3号機の交換工事を行うことにより補正するものです。  次に、収入について御説明しいたしますので、戻りまして9ページを御覧ください。  収入につきましては、支出で御説明いたしました国の補正予算に伴う事業追加執行による財源の補正になります。  

白井市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第6号) 本文 開催日: 2020-12-18

答弁、昨年度の大雨では七次中継ポンプ場で溢水した際、ポンプ1台をオーバーホールに出しており、1台をフル稼働させたための電気料金が増額したもので、特段2台動かしたからということではございませんとの答弁がありました。  1つ、予定貸借対照表をもとに、流動比率民間企業で言う自己資本比率を求めた場合の数値を伺いますという質疑に対して。  

八千代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

計画の初年度となる今年度は、北部汚水中継ポンプ場改築実施設計及び長寿命化計画により、過去にテレビカメラ調査を実施している八千代台地区汚水管渠改築実施設計を行っております。また、整備から年数が経過し、優先度の高い勝田台地区汚水雨水管渠と市内9か所の汚水管渠について点検を行っております。 ○木下映実議長 立川清英議員

佐倉市議会 2020-09-09 令和 2年 8月定例会決算審査特別委員会-09月09日-01号

維持管理課長佐々木恭介) 昨年度10月25日の大雨の際に、岩名の中継ポンプ場が被災しまして、それに国庫補助金のほうを活用いたしまして、被害額が約2,100万円で、そのうち補助金が1,400万円となっております。 ○委員長石渡康郎) 斎藤委員。 ◆委員斎藤明美) ありがとうございました。  私からの質問は以上でございます。 ○委員長石渡康郎) ほかに質疑はございませんか。  敷根委員

東金市議会 2020-09-02 09月02日-01号

歳出につきましては、事業費4億8,109万1,000円、公債費7億6,197万7,000円で、歳出の主なものとしましては、管理費では下水道事業業務担当者職員給与及び浄化センター汚水中継ポンプ場保守点検に係る業務委託等でございます。 工事費におきましては、浄化センター及び汚水中継ポンプ場改築更新工事等を実施したものでございます。 

富里市議会 2020-08-20 08月27日-01号

承認第1号 専決処分承認を求めることについては、富里日吉台中継ポンプ場仮設ポンプ設置工事の施工について緊急を要するものと認め、令和2年度富里下水道事業会計補正予算(第2号)について専決処分いたしましたので、その承認を求めるものです。 よろしく御審議くださるようお願いいたします。 ○議長戸村喜一郎君) 全員協議会開催のため、しばらく休憩します。              

佐倉市議会 2020-06-11 令和 2年 6月定例会−06月11日-03号

次に、新型コロナウイルス対策につきましては、水道下水道業務継続が必要でありますことから、浄水場下水道中継ポンプ場運転管理におきましては、管理員の検温、マスクの着用、管理員同士の距離の確保などにより感染防止に努めております。  以上でございます。 ○議長(爲田浩) 藤崎議員。 ◆21番(藤崎良次) ありがとうございました。

東金市議会 2020-03-23 03月23日-06号

次に、第13号議案 令和年度東金下水道事業特別会計補正予算(第4号)では、この補正予算汚水中継ポンプ場改築更新工事委託料2,147万円を令和2年度に繰り越そうとするものであるとのことだが、繰越の原因となった二度の入札不調の原因はとの質問に対し、台風の時期と重なったことなどが要因であり、1回目の入札においては9月9日の台風15号の接近により、9月13日の指名競争入札予定日の前に業者から辞退届が提出

成田市議会 2020-03-19 03月19日-06号

次に、議案第29号 令和2年度成田市下水道事業会計予算では、「根木名川中継ポンプ場汚水ポンプの増設の経緯は」との質疑があり、「平成28年度に実施設計をし、29年度、30年度は耐震工事について入札をしたが不調となった。不調の原因としては、ポンプ場を稼働させながらの工事であったため、ポンプが壊れた際の工期延長のリスクを懸念したことによると思われる。